新聞離れの原因はスマホだけ?若者の新聞離れの原因は何だ!!

時事

現在、日本では多くの新聞社が自社のホームページを用いて、紙媒体だけでなくネット上でニュースを報じる時代となりましたが、紙媒体の新聞はどのような衰退をして行っているのかということについて、ホリエモンチャンネルで数値とともに解説していました。

日本の紙の新聞は2010年以降に著しく衰退を加速させていますが、実はアメリカのほうが紙の新聞の衰退は早かったようです。

アメリカでは2000年代(2000年~2009年)で衰退し始めていて、つぶれる新聞社が多く存在したが、日本はそこまで早くはなかったという解説をジャーナリストである佐々木俊尚氏はしていました。

佐々木氏いわく、日本の紙の新聞離れはスマホSNSが原因だそうです。

確かに、2010年を境に進化したネット上のものはSNSであることは誰もが認めることなのではないでしょうか。

そして、佐々木氏は2007年問題についても言及していました。

ちなみに、2007年問題とは以下のようなものです。

2007年問題2007ねんもんだい)とは、2007年(平成19)における団塊の世代の一斉退職にともない、発生が予想された問題の総称。

引用元:wikipedia,2007年問題

引用元へはこちら

昭和22~24年(1947~1949)ごろの第1次ベビーブーム時代に生まれた世代。他世代に比較して人数が多いところからいう。
※ ※
「団塊の世代」の次世代に当たる、昭和46~49年(1971~1974)生まれの人たちは「団塊ジュニア」ともよばれます。

引用元:ことばの総泉挙/デジタル大辞泉

団塊の世代は定年退職と同時に新聞を取らなくなるらしく、それが影響しているのではないかと佐々木氏は解説していました。

以下、細かな話をなさっていました。

なかなか興味深いですよね。

現在、私は大学生ですが、紙の新聞を見る機会は四コマ漫画くらいしかなく、ほとんどはネットでニュースや事件等の情報を仕入れています。

確かに、一個人である私は紙から離れているといってもいいでしょう。

これから、「ペーパーレス」といった言葉からも分かるように社会全体が紙を主流とする時代を終わらそうとしているように見えますが、今後どうなっていくのかは楽しみですね。

ちなみに、動画のタイトルは『衰退する「新聞・雑誌」の未来を徹底討論。今や新聞は高齢者向け=反権力化している?【佐々木俊尚×堀江貴文】』といったものです。

動画は下のリンクから飛べるようにしておきます。

動画へはこちら

コメント

  1. gateio より:

    I may need your help. I’ve been doing research on gate io recently, and I’ve tried a lot of different things. Later, I read your article, and I think your way of writing has given me some innovative ideas, thank you very much.

  2. I don’t think the title of your article matches the content lol. Just kidding, mainly because I had some doubts after reading the article.

  3. gate io giriş より:

    Your article made me suddenly realize that I am writing a thesis on gate.io. After reading your article, I have a different way of thinking, thank you. However, I still have some doubts, can you help me? Thanks.

  4. I am sorting out relevant information about gate io recently, and I saw your article, and your creative ideas are of great help to me. However, I have doubts about some creative issues, can you answer them for me? I will continue to pay attention to your reply. Thanks.

  5. Thank you for your sharing. I am worried that I lack creative ideas. It is your article that makes me full of hope. Thank you. But, I have a question, can you help me?

  6. binance luna より:

    Can you be more specific about the content of your article? After reading it, I still have some doubts. Hope you can help me.

  7. heyi binance より:

    Your article helped me a lot, is there any more related content? Thanks!

  8. tap fantasy より:

    Reading your article helped me a lot and I agree with you. But I still have some doubts, can you clarify for me? I’ll keep an eye out for your answers.

  9. cspr coin yorum より:

    Very nice post. I just stumbled upon your blog and wanted to say that I’ve really enjoyed browsing your blog posts. In any case I’ll be subscribing to your feed and I hope you write again soon!