【2022年】九州大学 科目別 難易度アンケート結果!合格最低点も予想します!

入試難易度アンケート

九州大学の全科目の入試難易度アンケート結果を公開していきます!

九大の難易度速報

京都大学は理系と文系がありますので、基本的にはそれぞれ別のアンケートを準備しましたが、共通の試験のに関しましては、文系の方に掲載しましたので、理系の方はそちらもご覧ください。

文系

英語

まあ、例年通りでしょう。

受験者の点数も例年通りになったのではないのでしょうか。

数学

もう、完全に難化してますよね。

昨年の過去問に比べて、かなり難しいと感じた人も多かったのではないかと思います。

ということで、あまり気にし過ぎないようにしましょう。

国語

国語は、若干易化したのでしょう。

もちろん、確実ではありませんが、その傾向が強かったのではないかと思われます。

地理歴史

地歴公民は完全に例年通りですね。

理系

数学

数学は完全に難化していますね。

理系数学は数学Ⅲがあり、これは三年生の時にやることであるため、学校に来ていない生徒は不利になってしまうという理由から、昨年は簡単目になったそうです。

ということで、今年の数学はどこも難化していることが多いように感じました。

理科

理科も理系数学同様に難化した人が多かったのですが、今回は易化したようですね。

合格最低点は?

合格最低点は、おそらく例年通りなのでしょう。

もちろん、変わる可能性はありますが、大きく変化する確率はかなり低いと考えられます。

難易度まとめ

いかがでしたか?

ほとんどの人がこれで入試が終わってしまったと思います。

ということで、暇つぶしのための合格率測定占い?的なウェブサービスをテキトーに作ったので、興味がある方は、利用してみてください!

占いサイトへはこちら

こちらはくだらないものなので、やらなくてもいいと思います(笑)

また、大学生に向けてやるべきことについても書いているので、そちらもご覧ください!