東京工業大学(東工大)の全学部の入試難易度アンケート結果を公開していきます!
東工大の難易度速報
東工大はすべての学院で同じ試験を行っているので、科目別の難易度アンケート結果を公開させていただきます。
数学
東京工業大学入試2022
— 難易度アンケート支店 (@newbbsnets) February 25, 2022
数学はいかがでしたか?#東京工業大学 #東工大 #数学
昨年は簡単だったといわれているので、これは当たり前とのも正しい意見なのでしょう。
少なくとも、昨年よりは難化しているでしょう。
英語
東京工業大学入試2022
— 難易度アンケート支店 (@newbbsnets) February 25, 2022
英語はいかがでしたか?#東京工業大学 #東工大 #英語
かなり易化したと考えられるのではないかと思います。
昨年が少し難しめだったので、易化したというのは、納得しやすいといえば納得しやすいですよね。
物理
東京工業大学入試2022
— 難易度アンケート支店 (@newbbsnets) February 26, 2022
物理はいかがでしたか?#東京工業大学 #東工大 #物理
きれいなグラフに見えますよね。
おそらく、かなり難化したのではないかと思われます。
化学
東京工業大学入試2022
— 難易度アンケート支店 (@newbbsnets) February 26, 2022
化学はいかがでしたか?#東京工業大学大学 #東工大 #化学
若干易化したような気はします。
しかしながら、必ず、易化したと言い切れるわけではありません。
東工大の採点基準は公開されていなかったりするので、平均点は変わらないかもしれませんね。
合格最低点は?
難化した科目と易化した科目が2つづつありますが、数学の配点のことを考えると少し合格最低点は下がったのではないかと思います。
特に、数学は選択式ではないため、まったくわからないと0点になりますからね。
難易度まとめ
いかがでしたか?
ほとんどの人がこれで入試が終わってしまったと思います。
ということで、暇つぶしのための合格率測定占い?的なウェブサービスをテキトーに作ったので、興味がある方は、利用してみてください!
こちらはくだらないものなので、やらなくてもいいと思います(笑)
また、大学生に向けてやるべきことについても書いているので、そちらもご覧ください!