【駿台の体験授業と説明会ってどんな感じ?】行ってきた感想と内容を紹介!

この記事は約7分で読めます。

駿台の体験授業に行くかどうか悩んでいるんだけど、行くべきなのかなぁ

駿台に行くかどうか決める前に、まずは雰囲気を知りたいという意味でも体験授業をするかどうか悩んでいる人は多くいると思います。

ということで、今回は以下の疑問を解決していこうと思います。

高校3年生の時と浪人生の時にそれぞれ体験授業と説明会に参加した私が解説します!
(あくまで私が受けた時の話をさせていただきます。)

それでは早速行きましょう。

駿台の体験授業ってどんな感じ?

駿台の高校生クラス 体験授業高卒クラス 入学説明会についてなのですが、まず、申込先ですが、以下のリンクからネット上で申し込むことができるようになっています。

それではまず、体験授業の感想から話していこうと思います。
高卒クラス 入学説明会については下の方にスクロールしていただいて、駿台の説明会ってどんな感じ?というところをご覧ください。

駿台の体験授業の流れ

私が経験した体験授業だと科目は英語で、1時限分の授業を受けてその後に最近の入試の傾向や倍率に関する紹介がありました。

まずは、授業内容から入っていこうと思います。

問題演習から入る

まずは、問題を解きます。制限時間は20分程度だったと記憶しています。

その後に、先生の解説と回答が紹介されます。

説明はわかりやすい

確か、早慶の過去問だったと思うのですが、比較的に解きやすいものを準備されていました。

問題の難易度は比較的に低く平均で6割ぐらい取れていた人が多かったと思います。

ですが、説明は非常にわかりやすく、どの問題が取れなくてはならなく、どの問題を解けなくても良いのかということまで説明してくれます。

必要な学力の説明

必要な学力の説明もありました。というのは、例えば、

この問題を解く上ではこのような知識が必要

といった、問題の説明に直接的に関係のないようなことも説明してくれました。

駿台の体験授業が実施!

体験授業申込はこちらから


駿台の体験授業のレベル

体験授業のレベルについてですが、私の受けたレベルとしては以下のようなレベルといった感じだと思います。

  • 全て知っていた
    早慶合格以上レベル
  • 8割程度知っていた
    早慶合格レベル
  • 6割知っていた
    MARCH合格レベル
  • 全て理解できた
    受験時には早慶合格レベル
  • 7割ぐらい理解できた
    受験時にはMARCH合格レベル

といった感じだと思います。

ここでいう知っていたというのは、問題演習時にすでに問題を解けて解説されることがわかるということです。そして、理解できたというのは授業を受けて理解できたということです。

もちろん、あくまで私の感想です。しかしながら、実際に高校生クラス 体験授業を受けて早稲田大学,上智大学,東京理科大学と青山学院大学の受験を経験し合格もしている私の意見ですので、参考にはなるかと思います。

体験授業についていけない場合は?

高校生クラス 体験授業についていけない場合はとりあえず、最後まで受け切ってからどのようなコースが駿台にはあるのかということを相談しましょう。

受付のところに行けば、そのようなことを相談できる人がいますので、もし、駿台に通うことを検討していて、授業が難しいと感じてしまう人は行くと良いでしょう。

入試の傾向や倍率の紹介

授業が終わると最近の入試の傾向や倍率の紹介をしていただきました。

例えば、理工学部の中では情報学科が非常に人気であるといった話もしていただき、その後の志望校選びに非常に役に立ちました。

駿台の体験授業が実施!

体験授業申込はこちらから


駿台の説明会ってどんな感じ?

私は浪人が決定した時に駿台に行こうと考えました。ということで、駿台の高卒クラス 入学説明会にいったことがある私から言えることとしては、説明会には絶対に行った方がいいと思います。

説明会にいった方がいい理由

まず、浪人すると必ずそうだと思うのですが、先行きがわからなくなります。

それゆえ不安も多くなっていきます。主に挙げられる不安は以下の4つです。

  • 何から手をつければいいのかわからない
  • やる気が出ない
  • 1年やっても受かるかどうかわからない
  • これから辛い1年をもう一回やる

高卒クラス 入学説明会ではこういった不安を解消して、本格的に駿台の授業が始まるまでの短いようで長い時間をどのように過ごすかが意外と大事になってきます。

説明会で分かったこと

説明会で分かったことなのですが、まとめると以下のようなこととなります。

  • 浪人生活の気構え
  • 駿台のコースの詳細
  • レベル感や何が大切なのか

それでは、それぞれの詳細について紹介していこうと思います。

浪人生活の気構え

浪人生としての気構えなのですが、そのような初めての体験についてもしっかりと話してくれます。

また、駿台はプロの集団なので、浪人生の気持ちのようなものをよく理解されています。そのため、どのようなことが不安なのかということや浪人生活についても親身になって話を聞いてくれたのと、質問にも答えていただきました

駿台のコースの詳細

駿台には色々とコースがあるので、どのようなコースではどのような授業をするのかということを説明してくれます。

例えばですが、私が通っていた駿台の校舎だと以下のようなコースがありました。

  • 東大東工大志望者向けのコース
  • 早慶志望者向けのコース
  • 難関国公立コース

などなどです。

レベル感や何が大切なのか

高卒クラス 入学説明会レベル感やどのコースがどのコースに向いているのかということについても紹介があったりします。

例えば、東大理系向けのコースと東工大向けのコースが同じになっていたのですが、当然、入試形式が異なるので、どちらにとってどうなのかということを教えてくれたりします。

高卒生向け説明会が実施!

入学説明会申込はこちらから


駿台の説明会には行くべき?

ということで結論ですが、駿台に通うかどうか考えているのであれば、高卒クラス 入学説明会には行くべきでしょう。

まず、そもそも駿台が自分の生活や学習計画に合っているのかということや志望校との兼ね合いもあるので、そういったことを総合的に考えるためにも駿台の説明会には行くべきでしょう。

勧誘は激しい?

やはり、それなりに儲かっている大手の予備校だからなのか、勧誘はあまり激しいようには感じませんでした。

来るもの拒まず去る者追わず的な感じなので、そういった心配はいらないかと思います。

駿台での浪人生活について

私の駿台での浪人生活については、以下の記事で細かく解説しているので、興味がある方はそちらの方をご覧ください。

時間割のような細かい情報についてもまとめているので、駿台に通うかどうか迷っている人も含めてご覧になっていただけると色々と参考になることもあるかと思います。

高卒生向け説明会が実施!

入学説明会申込はこちらから


塾に関する情報

基本的には体験授業や説明会に行くと雰囲気やどういった塾なのかやレベルが分かったりするものです。

塾選びをしていく上ではどれぐらい情報を集められるかが、非常に大切な部分になってきますので、色々と情報を集められるだけ集めることをおすすめします。

塾情報を探すなら塾選

塾情報を探しているのであれば、【塾選】 というサービスを利用することをおすすめします。

こちらのサービスでは無料体験授業や資料請求の内容を多く掲載されているので、興味がある方はそちらの方もご覧いただければと思います。

塾選で塾情報を探せる!

塾選へはこちら!


駿台の説明会と体験授業のまとめ

いかがでしたか?

塾は基本的には一人当たり一つぐらいしか通うことはないと思いますが、そうなるとその一つをどのように決めるかということは非常に大切なこととなってきます。

ということで、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

説明会の申し込みについて

ちなみに、以下のリンクから、駿台の体験授業や説明会には申し込むことができるようになっています。

他の記事では、駿台の情報や受験情報なども書いているので、興味がある方はそちらも覗いてみてください。