駿台の学費は高い?浪人生活を駿台で過ごした人の料金と口コミを公開!

この記事は約6分で読めます。

駿台予備校といえば、現役生も浪人生も利用することが多い予備校になっているでしょう。

ということで、今回は、そんな駿台予備校の学費について解説していこうと思います。



入学説明会が実施!

入学説明会申込はこちらから


駿台予備校の学費について

一口に学費といっても、駿台にはいろいろなコースがあります。

例えば、浪人生であれば、志望校別のコースや国公立コースといったものもあります。

また、意外と忘れられているのが、講習の料金です。

ということで、それぞれもしっかりと踏まえた料金をこのサイトでは、公開していこうと思います。

駿台の基本学費

基本の学費についてなのですが、浪人生だと80万円程度のコースが多くなっています。

前期が40万円で後期が40万円といったイメージです。

しかしながら、入学金が10万円かかりますので、それが上乗せされると90万ぐらいになることがあります。

入学金について

入学金は高校からの推薦を受けたり、いろいろな方法によって免除になったり、安くなったりすることがあるので、必ず10万円となるわけではありません。

そのような正確な情報は以下の入学説明会に参加してご確認ください。

入学説明会が実施!

入学説明会申込はこちらから


講習料金

講習料金についてですが、多くの学生がこの料金を見逃して後から痛い目を見ることになるので、ここで紹介させていただきます。

まず、講習料金として有名なのは、夏期講習と冬季講習ですよね。

駿台予備校では、他にも直前講習というものと、共通テスト対策のための講習的なものがあったりします。

それでは、それぞれについて少しだけ、紹介していこうと思います。

夏期講習

夏期講習は多くの人が5以上ぐらい受けることになると思います。

もちろん、志望校によって異なってはきますが、それなりに幾つかの講習を受けることになると思います。

夏期講習の料金

講習に関しては3万円、4万円ぐらいのものが多くなっていたと思います。

なので、18万円程度の講習費が必要になります。

冬季講習

冬季講習も夏期講習と同様の数を受ける人が多くなってきます。

特に夏期講習よりも志望校に特化したような問題が多く準備されているので、MARCHレベルの対策講座があったりもします。

なので、第二志望や第三志望ぐらいの対策にも利用することがあります。

冬季講習の料金

夏期講習と同様に18万円程度になることになるでしょう。

人によっては20万円を超える可能性も十分にあります。共通テスト対策の講座を受けるかどうかによっても大きく異なります。

入学説明会が実施!

入学説明会申込はこちらから


直前講習

直前講習は共通テスト後に行われる、入試直前の対策の講座になっています。

多くの学生は共通テスト対策によって、簡単な問題を早く解くことに慣れてしまったりするのですが、それを私大入試や国公立二次のレベルの高い問題も解けるように戻すための講座にもなっています。

駿台の講師が作った予想問題を解くこともできるので、模試感覚で志望校対策をすることができます。

この時点までくると、その学校を受ける人しかいないので、本番さながらの緊張感があります。

直前講習の料金

料金としては、多くの人が10万円程度に収まるかと思います。

東大のように受験科目が多い場合は異なってくるのですが、そうでない場合は、基本的には、多くの学生が、夏期講習や冬季講習ほどは受験しないので、これぐらいの金額に収まるでしょう。

共通テスト対策のための講習

共通テスト対策のための講習と名前をつけさせていただきましたが、これは、通常授業の後に行われたりする講習です。

共通テストの比重が重い難関国公立を受験する人だと、早慶や東京科学大学(東工大)のような共通テストの比重が低い学校を受験する人と同じ授業を受けていると足りなくなってしまうことがあります。

その人たちのために準備されている講習となっています。

共通テスト対策のための講習の料金

こちらの講習も、どの科目をどれぐらい受験するかによって大きく異なってきます。

英数理社全て受ける人は少ないとは思います。苦手科目や伸ばしたい科目だけでいいと思います。

そのため、年間で考えても10万円以上になることはないと思われます。

入学説明会が実施!

入学説明会申込はこちらから


定期券について

駿台に1年間通うことになると学生用の定期券を購入することができます。

私は後期しか受けていないので、一般の定期券になってしまったのですが、前期も後期も受ける人は高校生の時と同様に学生定期を利用することができます。

定期代が意外とかかる

家から少し遠い予備校に通うことになると、意外と定期代がかさみます。どれぐらいの料金になりそうかは事前に調べておいた方がいいかもしれません。

講習のための交通費

通常授業の時のための定期代以外にも、講習では別の校舎に行くこともあるため、そちらについても数万円ほどかかるつもりで、準備しておく必要があるでしょう。

寮費

こちらに関しては、寮を使うかどうかによって異なってくるので、必ずかかるコストではないのですが、200万~250万円程度とも言われております。

入学説明会が実施!

入学説明会申込はこちらから


現役生の学費について

現役生の学費についてですが、こちらに関しましては、学年別に書いている記事が他にあるので、そちらの方を参考にしていただければ幸いです。



他の予備校との比較

他の予備校とも比較してみましょう。

まず、対面授業を多く行っている有名な塾としては、河合塾と代々木ゼミナールがあります。

また、武田塾のような授業をしない塾もあります。

河合塾

河合塾の通常授業と駿台の通常授業の料金に関しては、大きな違いはありません。

また、講習に関してもそこまで違いはありませんので、トータルで見るとそこまで料金が開く可能性は少ないでしょう。

代々木ゼミナール

代々木ゼミナールは降車数が少ないので、駿台とはまた違う使われ方のする予備校となっていますが、こちらに関しても、料金が大きく異なることはありません。

武田塾

武田塾に関しましては、年間50万円から80万円程度と言われています。

武田塾は授業をしないため、それを考慮すると高いようにも感じますね。

他の塾との比較のまとめ

全体的に考えると駿台は特別高かったり安かったりすることはありません。

自分が良いと思う塾に通うことが良いと思われます。

入学説明会が実施!

入学説明会申込はこちらから


結局駿台はどうなの?

私自身、駿台予備校に通っていましたが、とても良い予備校のように感じました。

駿台予備校での浪人生活はとても良いものであり、私の学力を成長させてくれました。

今回、この記事では、学費や料金に関してが多かったのですが、そのほかの時間割やおすすめの講座について書いている記事もあるので、興味がある方は、ぜひ、そちらもご覧になってください。