全統プレ共通テストの難易度はいかに?平均点が分かるアンケート!!

入試
この記事は約7分で読めます。

今回は、河合塾が行っている全統プレ共通テスト(共通テストプレ)の難易度と平均点が分かるアンケートを取ったので、それを発表していこうと思います。

それでは早速行きましょう!

アンケート結果

科目によっては結果が出ていないかもしれませんが、とりあえず、公開していこうと思います。

結果は随時最新のものと差し替えおよび追加をさせていただこうと思います。

英語

共通テストの英語の難易度はとても高く、どうして、これを、大学入試の共通のテストとしているのかが全く分からないぐらいです。

日東駒専はもちろん、私の感覚としては青学の入試の英語よりも難しいように感じました。

なので、できなくてもあまり気にし過ぎないようにしましょう。

併せて読みたい↓↓

数学

数学に関しては、センター試験よりも難易度が少し低いように私は感じています。

なので、理系志望でガッツリ数学を使う人は9割以上は取りたいところですよね。

国語

国語に関しては、あまり、私はわからないのですが、まあ、このアンケートはあてになるのではないかと思います。

日本史

世界史

地理

政経

現代社会

現代社会は常識的に考えればわかる問題としっかり、勉強しないと解けない思想の問題や哲学の問題があったりするので、勉強の仕方を間違えると、全く勉強していない人と差を付けられず、自身を失ってしまうこともあります。

気を付けましょう。

物理

物理はほとんどセンター試験と変わらないといっても過言ではありません。

しかしながら、選択問題がなく、原子分野が出題されたら解かざるを得ない形になってしまうので、全範囲をしっかり勉強する必要があるでしょう。

化学

化学はセンター試験や国立二次試験とは異なり、知識を問うのではなく、化学的なルールを説明されてそれに対して答える能力が必要になる試験になっています。

慣れないと厳しいと思うので、練習をしたい人は下の方におススメの問題集があるので、そちらで勉強してみてはいかがでしょうか。

生物

生物はどうやら難しかったようですね。

でも、しっかり分からなかったところを学習し続ける必要があるでしょう。

併せて読みたい↓↓

2022年





まとめ

いかがでしたか?

共通テストプレぐらいまで来ると結構、本番に近い難易度になってくるので、うまくいかない人や上手くいく人が2極化したりします。

まあ、どちらにせよ、一喜一憂しすぎずに頑張っていきましょう!

共通テストプレが終わってからは、共通テスト対策に入っていくと思いますが、過去問が少なくて困る人も多いのではないかと思います。

ということで、数学で98%取った私が実際に利用した問題集を下に載せておきます。

興味がある方は、購入してみてはいかがでしょうか。

Z会 共通テスト攻略

すべての科目で出版されていたと思うので、購入してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、このZ会の共通テスト問題集に関しては他の記事でも書いているので興味がある方はそちらも読んでみてください。

出版科目一覧↓↓