モンスターエナジードリンクといえば、緑の爪痕を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
そんなモンスターエナジーが『SUPER COLA』というものを発売したことをご存知でしょうか。
今回はそんなモンスターエナジーの『スーパーコーラ』のかんそうを語っていこうと思います。
はじめに

モンスターエナジーは2002年にハンセン・ナチュラルという企業から発売された商品です。
この会社はモンスターエナジーの売れ行きが良すぎたせいか、社名を2012年にモンスタービバレッジに変更しています。
レッドブルと同様にF1をはじめとする多くのモータースポーツのスポンサーになっていますね。
多くの活動に出資やサポートを行っていて、その活動はホームページにて掲載されています。
商品の説明だけでなく、多くの活動の記事が掲載されています。
あわせて読みたい↓↓
商品の詳細

商品名 | モンスター スーパーコーラ |
価格 | 税抜296円 |
容量 | 500ml |
名称 | 炭酸飲料 |
アレルゲン情報 | なし |
保存方法 | 高温、直射日光を避けて保存してください |
となっています。
そのほかの情報としては、
原材料: 砂糖類(砂糖(国内製造)、ぶどう糖)、高麗人参根エキス、L-カルニチンL-酒石酸塩、塩化Na、ガラナ種子エキス/炭酸、リン酸、クエン酸Na、カラメル色素、クエン酸、保存料(安息香酸Na)、L-アルギニン、香料、カフェイン、ナイアシン、安定剤(アラビアガム)、甘味料(スクラロース)、イノシトール、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB12 エネルギー:46kcal、たんぱく質:0g 脂質:0g、炭水化物:11g, 食塩相当量:0.2g、,ビタミンB2:0.7mg ナイアシン:8.5mg、ビタミンB6:0.8mg ビタミンB12:1.0~6.0ug L-アルギニン:53mg、高麗人参:85mg L-カルニチン:29mg、カフェイン:40mg
https://www.yodobashi.com/product/100000001006070349/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452595721194&gad5=4758728184129821269&gad6=&gclid=CjwKCAjwv_iEBhASEiwARoemvFriCExHLg9aAXXCBQQh2rtzVlMa_HBpx1RnLpJX2kElHf-ejsGUgBoCjdsQAvD_BwE&xfr=plaより
こちらの情報は商品の裏に書かれています。(すべて、100ml当たり)
つまり、カフェインは40×5=200mg入っていることになります。
これを飲み干すことは子供は危険かもしれませんね。自分で判断して気を付けましょう。
商品のパッケージは写真の通り、赤と黒がベースのデザインになっています。

感想
飲んでみた感想としては、コカ・コーラが出しているエナジードリンクに似た味となっています。

これです。
きつい感じはなく、普通のモンスターエナジーと比較すると飲みやすくなっていて、500mlでも苦しくなることはありませんでした。
色は普通のコーラと変わりなく、炭酸は弱めです。

カフェインが200ml入っていることが感じないほど口当たりは優しく、良くも悪くも、刺激が少ないように感じました。
レポートや課題が終わらなくて、徹夜をしなくてはならなくなってしまった大学生にはお勧めかもしれません(笑)。
刺激は少なめなので、『強炭酸が苦手』『微炭酸がいい』という方にはお勧めかもしれません。
刺激は弱いのですが、エネルギーはとても多く含まれているため、食事前の摂取することはお勧めしません。
気付かないうちに、かなりおなかにたまります。
匂いは、普通のコーラに少しエナジードリンクを混ぜたようなものになっていますが、そこまで強くはなく、ふたを開けっぱなしにしていても気づかないほどでした。

缶でできているため、熱伝導率が高いようで、すぐに温まってしまい炭酸も抜けてしまうため、蓋が付いているとはいえ、開封したらすぐにも見終えることをお勧めします。
腐る腐らないの問題ではなく、おいしくなくなってしまいます。
購入はコンビニあるいはスーパー、ネットで販売しています。
送料のことを考えるとスーパーかコンビニで購入することが一番なのではないかと思います。
まとめ
いかがでしたか?
エナジードリンクにしては飲みやすくなっていたので、私は『もう一度買ってもいいかな』と思いました。
皆さんも興味があれば一度購入してみてはいかがでしょうか。
大学生新聞ドットネットでは多くの情報を発信しています。
興味がある方は他の記事も見てみてください。