【感想】人気シリーズ『チャート式』の大学線形代数!線形代数の問題集はこれが一番!!

大学
この記事は約3分で読めます。

大学生になってまで、チャートに頼っている者です。

今回は『大学数学のチャート式線形代数編』というものを発見し、利用したのでその話をしていこうと思います。

はじめに

今回紹介する参考書は『大学数学のチャート式線形代数編』です。

大学に入ってからも試験や課題に追われますが、入試の時とは異なり、市販の問題集は少ない傾向にあります。

そんな中、大学入試数学の問題集として、高い評価を受けているチャート式が大学数学の線形代数編を出版していました。

現在、理工学部の1年生の私が、使ってみた感想を話していこうと思います。

そもそも、以前は数学Cで学習していた線形代数ですが、現在では高校では数学Cは廃止されています。

なのに、大学の教科書は結構、高校でやったことがある体で解説をしていたりします。

これには困ったものです。

大学の数学では高校程、丁寧に解説をしてくれることは珍しいです。

このことからも、どうしても独学で学習せざるを得ない状況に追い込まれます。

教科書も先生も詳しい解説をしないなら、完全独学、つまり、ネットなり、自分で参考書を買うしかないのです。

ということで、能書きはこの辺にして、『大学数学のチャート式線形代数編』について話していこうと思います。

使ってみた感想

問題の構成自体は高校のチャート式とは大差なく、問題があり、それに対して、細かい解説があるといった感じです。

難関大学に進学した人であればあるほど、参考書や問題集で学習する癖のようなものが染みついていたりするので、とても使いやすく感じるのではないかと思います。

星が1~3個まであり、これは問題の難易度を示しています。

1個ならそこまで難しくはなく、3個なら難しめといった感じですね。

問題の指標は、基本と重要といった二つで構成されていて、比較的に良問がそろっているのではないかと思っています。

解説も文字のフォントを変えたり、色を変えたり、図を用意したりと、とても分かりやすくなっています。

この本の監修には東京工業大学理学院の教授がついているので、内容も嘘や偽りはなく、きちんとしたものであることは間違いないでしょう。ちなみに、加藤文元さんという方です。

私が通っている早稲田大学先進理工学部電気情報生命工学科では1年生の時に必修科目として線形代数があります。

1年間この問題集を利用しながら、学習したのでその話をしていこうと思います。

1年間利用した感想

とりあえず、単位は取得しました。

私はこの問題集のおかげというのが大きいのではないかと思います。

というのも、私が所属していた学科の私のクラスの線形代数の先生はとても厳しい先生であったのですが、この問題集で学習していたおかげで予習を大してしていなくても授業と問題集の勉強でそこまで困ることはありませんでした。

ということで、この問題集を利用してとても良かったと思います。

もし、線形代数が不安な人は利用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたか?

大学生新聞ドットネットでは他にも多くの大学生向けの記事を公開しているので、興味がある方はそちらも覗いてみてください。

大学生向けの記事一覧