早稲田大学には時間割を見やすくするための時間割自動取得スマホアプリ『わせコマ』があることをご存知でしょうか。
早稲田大学生はほとんどの方が利用しているのではないかと思います。
ということで、今回はそんな『わせコマ』について使い方と見方の解説をしていこうと思います。
(画像出展もとわせコマ)
わせコマで時間割の自動取得
アプリをインストールしたら、以下の手順に沿ってください
普通のアプリインストール用のストアで『わせコマ』と調べていただければ出ると思います。
インストールしたら、アプリを開いてください。
最初は以下のような画面が開きます。

この画面は基本的に自動で消えて次の画面に行くはずなのですが、インターネットにつながっていたいと進まず、この画面のままとなってしまいます。
『この画面から動かない!』
という方は、スマホがネットにつながっているかどうかを調べてみてください。
次の画面は以下のようなものになると思います。(初期ではすべて灰色の箱になっています)

これは私の画面なのですが、時間割取得がうまくいくとこのようになります。
それでは、時間割自動取得の方法を解説していこうと思います。
時間割自動取得
まずは、上の写真の画面の右下にある『≡』のボタンをタップしてください。
すると以下のような画面になると思います。

この画面になったら、上から2番目の『時間割を自動取得』をタップしてください。
ちょっと宣伝↓↓
大学生新聞ドットネットではライターを募集しています!
ノルマ無しなので、好きな時に好きな記事を書くことができます!
現在、ライターには早稲田大学生と慶應義塾大学生がいます。
もちろん、他の大学の方も入会していただきたいと思っています!!
私たちと共にサイトに記事を投稿しませんか?
少しでも興味がある方は以下の公式TwitterにDMをください!
大学生新聞ドットネット公式Twitter
すると以下のような画面になるはずです。

そうしたら、画面中央の『ここから始めよう』というボタンをクリックしてください。
すると、ウェブブラウザに飛んで以下のような画面になります。

この画面をスクロールしていくとやり方が書いてあるので、これに従って、操作を進めてください。
操作手順にも書いてあるとは思いますが、コードをコピーして、操作を行いアプリに戻ります。

この画面に戻ったら、『すべての手順を終えた』という文字の横にチェックマークボックスがあると思うので、それにチェックマークを付けてください。
すると、以下のような文字が現れます。

『季節を選択』という赤い文字が出てくると思うのですが、これをタップしてください。
すると以下のような選択肢が出てきます。

『春』と『秋』というのは、『春学期』と『秋学期』のことです。
早稲田大学は2学期制を取っていて、学年の前半の学期を『春学期』と呼び、後半の学期を『秋学期』と呼びます。
なので、4月入学の方が最初に使うのは『春』のボタンとなるでしょう。
『春』か『秋』を選択すると以下のようなボタンが現れます。

この新しく出てきた『時間割を自動取得』というボタンを押すとあなたの時間割が表に自動で書き込まれるようになると思います。
操作は以上です。
基本的には新しい学期になったとしてもこの操作を繰り返せば問題なく時間割を取得することができるようになっています。
このアプリは時間割を確認するうえでもとても便利なので、早稲田大学生なのであれば使うことをお勧めします。
(こちらの紹介のために使用した画像は全てわせコマのスクリーンショット等を利用しています。)
わせコマで自動取得できない原因
わせコマでうまいこと自動取得ができないことがあります。
実は、原因はいくつかありますが、その中の3つほどを紹介させていただこうと思います。
コードが写せていない
おそらくjavascriptのコードを利用することにより、スクリーニングをしています。
この時に、コードをうまく写せていないと失敗することがあるので、もう一度試してみましょう。
前の情報が残っている
前の学期あるいは学年の情報が残っていて、そのせいでうまく作動せず、自動取得ができなくなってしまうこともあります。
一度アンインストールすると治ったりします。
状態が処理中
一番多い原因はこれなのではないかと思います。
履修登録の表(mywaseda)で状態が処理中となっているとき、つまり、まだ履修が決定していない状態では、わせコマの自動取得がうまくいかない傾向にあるようです。
ぜひ試してみてください。
わせコマのまとめ
いかがでいしたか?
わせコマは早稲田大学生の時間割を分かりやすく表示してくれる便利なアプリとなっています。
私もとても助かっています。
少し設定方法が大変なので、紹介させていただきましたが、これさえクリアすればあとは簡単に操作することができるようになっています。
大学生新聞ドットネットではライターを募集中
大学生新聞ドットネットでは、ライターを募集しています。
ノルマ無しなので、好きな時に好きな記事を書くことができます!
私たちと共にサイトに記事を投稿しませんか?
少しでも興味がある方は以下の公式TwitterにDMをください!
また、大学生新聞ドットネットでは他にも多くの記事を更新しています。興味がある方はそちらも覗いてみてください。