大学生の夏休みは1か月半~2か月あります。
最初は楽しくても、途中から暇になってきてしまうこともあります。
ということで、今回は、そんな大学生の夏休みにできる遊びを10個ほど紹介していこうと思います。
どんな人でも一つぐらいは試してみたいと思っていただけるように多種多様なものをそろえたので、ぜひ最後まで読んでみてください!
大学生の夏休みの遊び10選!
それでは早速、大学生の夏休みのお勧めの遊び10選を紹介していきます!
新しい楽しいバイトを探す
いきなり、遊びではないように聞こえてしまうかもしれませんが、新しいバイトを探すなら夏休みがチャンスです。
夏休みがバイト探しに適している理由
新しいバイトを始めるには時間的にも負担がかかるので、学生側からもバイト先からしても、始まってすぐにあまりシフトが入れないのはあまり好ましくないので、休み期間に集中的に入って仕事を覚えられる方が積極的に求人が行われる傾向があります。
新しいバイトを探す方法
新しいバイトを探す方法としては、求人ボックスが非常におすすめとなっています。
多くの業種が掲載されているので、どんなバイトを探すにしても便利なアプリになっています。
バイトを探していなくても、みているだけで面白かったりするので、ぜひ、インストールしてみてください。
街コンに参加する
夏休みなら、街コンに顔を出してみることもおすすめできます。
街コンって?
街コンというのはあまり聞いたことがないかもしれませんが、簡単に言うと、出会いの場です。
男女の出会いもありますが、一緒に食事を楽しんだりすることもできます。
普段はそんなところに参加しないという人でも、少し行ってみると考えが変わったりします。
敷居が高そう?
そこまで敷居が高いものでもなくいろいろな街コンがあります。
もちろん、人によっていろいろな目論見があるとは思いますが、年齢を絞れば事件や事故に巻き込まれる可能性はかなり低くすることができます。
おすすめは学生限定の街コン
あまり知られていていなかったりするのですが、20代かつ学生限定の街コンサービスがあります。
【machicon JAPAN – 街コンジャパン -】
では、学生限定の街コンが開催されています。
対象者が18歳〜25歳の大学生・院生・短大生・専門学生限定なので、安心することができると思います。実は最近、学生の間では、街コンに参加する人が増えてきています。
女子大や理系で男女比に偏りが生じやすい大学に通っている学生が多かったりするので、すぐに出会いを見つけることができます。ぜひ、参加してみてください。
また、街コンについては、実際に行ってみた感想や大学生におすすめの街コンを細かく解説しているページがあるので、そちらも覗いてみてください。
住み込み短期バイト
大学生の夏休みはとても長いので、短期的な住み込みバイトをやる人が多かったりします。
友達と遊びながら、短期集中で稼ぐことができたりします。
このように長い夏休みに短期バイトをする人がいるおかげで、行った先で出会いがあったりもします。
リゾートバイトの働き方は?
短期型の住み込みバイトでは、一日6時間働いて残りの時間は自由時間だったりします。
一週間程度の衣食住が提供してくれるバイト先もあったりするので、かなりおすすめです。
リゾートバイトはどうやって探す?
リゾートバイトは以下のサービスから検索することができるので、利用してみてください。
まあ、実際に行くかどうかは別にしてとりあえず調べてみるのもいいのではないかと思います。
意外といろいろなバイト先があり、興味がなかったけど、行ってみたら、楽しかったなんてこともありますので、利用してみてください!
飲みに行く

大学生の定番の遊びといえば、飲みに行くことでしょう。
もちろん、未成年の方は飲みに行くのはまずいのですが、その場合は食事をするだけでも楽しいでしょう。
門限が伸びる人が多い
高校生までは門限があった人でも、大学生になってからは夜遅くまで遊ぶことができたりします。
いつも見ている景色とは違った風景が見れたりするので、とてもおすすめな遊びとなっています。
予約サイトの利用をお勧めします!
行き当たりばったりでも、楽しいとは思いますが、食べログや
一休.comレストランなどを利用して、前もって予約しておくと安くておいしい店に行けたりします。
自由に使えるお金が増えたとは言え、社会人ほど金銭的な自由があるわけではないので、利用できるものは利用して、なるべく支出を抑えましょう。
おすすめの予約サイトは?
レストランや居酒屋の予約サイトとしては以下の2つがおすすめです。
これらの予約サイトなら、損をすることはないと思いますし、おしゃれなお店も結構見つけやすかったりします。
私もよく利用させていただいております。
ぜひ利用してみてください。
また、大学生におすすめの飲み屋(チェーン店)を紹介したページもあるので、ご利用ください。
ドライブに行く

大学生になると免許を取得した人も多くなってきます。
ただ免許を取っただけで車に乗らなかったら、損ですよね。
仮にそれが遊びのためであったとしても、運転はした方が得した気分になりますよね。
ペーパードライバー
忙しい学生であるとよくある話なのですが、免許を取ったけど、運転する余裕がなくて、若くしてペーパードライバーになってしまうこともあったりします。
ということで、その練習も含めて、少しだけドライブに行ってみるのもいいものだったりします。
運転は苦手でも楽しい?
運転を苦痛に思う人でも、友達と行くと、結構楽しく感じたりしますからね。
何人かで車を運転する場合は保険のことを考えるとレンタカーがおすすめです。
お勧めのレンタカーについて書いた記事があるので、興味がある方はそちらも覗いてみてください。
海水浴

海水浴は夏ならではの娯楽ですよね。
大学生だと信じられないかもしれませんが、社会人になると夏休みがありません(笑)
そして、大学生はこれまでで一番長い夏休みを持っているのではないかと思います。
夏に行くには最後のチャンス?
なので、ちょっと遠くの海に行くのはこれが最後のチャンスになるかもしれません。
ちょっと大げさすぎたかもしれませんが、社会人になると、外に遊びに行ける機会が減ってしまいます。
特に海のような疲れる娯楽はなかなかしにくくなってしまいます。
最後のチャンスだと思って思いっきり楽しみましょう。
おすすめの海は?
おすすめの海としては、沖縄や伊豆などがおすすめです。
きれいな景色もありますし、温泉もあったりするので、心が洗われます。
海を探すなら旅行サイト
おすすめと一口に言ってもやはり、住んでいる場所によって交通の便に大きく左右されてきてしまいます。
もし、海に行こうと思われているのでしたら、楽天トラベルで海を探してみることをおすすめします。
結構多くの海がヒットするので、そちらで調べてみるのも結構いいものです。
泊まりで遊ぶ

泊まりで旅行は意外と、高校生や中学生では難しいものだったりします。
ということで、自分の稼いだお金で友達と旅行に行くのは初めてになる人も多いのではないかと思います。
とても楽しいのでお勧めです(笑)
お酒も飲める
お酒でも飲みながら、どうでもいい話をするのが楽しい時間となるので、夏休みの長期休みでそのようなことをしてみることもお勧めできます。
ちなみに、旅行の予約については旅行サイトを利用すると安くなったりするので、ぜひ、お得に楽しい旅行をしてみてください。
おすすめの旅行サイト
大学生に向けて書いたおすすめの旅行サイトについては他の記事でまとめているので、興味がある方はそちらも見てみてください。
インターンに参加する
夏休みにインターンを始める人が多いのは言うまでもないことでしょう。
履修の関係でなかなか、上手くインターンに行けない人も夏休みなら思いっきりいけるものです。
インターンにはいつ行く?
1年生や2年生では少し気が早く感じるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
意識が高いとされる人たちや、早い段階から内定が欲しい人たちは低学年のうちからインターンに行っていたりします。
インターンの期間は?
一口にインターンといっても色々なパターンがあります。
例えば、半年や3か月ほどかけてしっかりと、仕事について学ぶものや、数週間だけ、短期的に行うこともできたりします。
インターンの情報はどこから?
現在では、インターンの申し込みも簡単にできますし、情報も簡単に手に入ります。
お勧めとしては、dodaキャンパス
というサービスがおすすめです。
名前ぐらいは聞いたことがあるのではないかと思いますが、このサービスがありますので、インターンに行くかどうかはおいておいて、とりあえず、調べてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、あなたの興味がある企業が見つかるかもしれません。
夏休みに新しいことを学びたい人へ
夏休みに遊びではなく、新しいことを学びたいと思っている方は、夏休みの学びについて書いた記事の方を読んでいただけると、よいかと思います。
イベントスタッフバイトをやってみる

イベントスタッフのバイトは、名前の通り、イベント会場や祭りなどの整理やチケットもぎりなどを行うバイトとなっています。
バイトの多くは学生であるため、人間関係も良好なことが多いバイトです。
イベントスタッフバイトにはいくつかの特徴があります。
少しだけ、そちらを紹介しておこうかと思います。
イベントの裏側に入れる
ライブやコンサートなどの裏側に入ったことがある人はとても少ないのではないかと思います。
しかしながら、イベントスタッフになれば、そのような裏側もみることができます。
イベントによっては、好きなアイドルやアーティストのイベントスタッフになることができることもあります。
出会いがある
基本的には、みんな初めましてなので、声をかけやすく、出会いが多いこともイベントスタッフのバイトの特徴となっています。
学生が多いことから、休憩時間に学校の話や夏休みの話をする機会があったりするので、出会いの場として利用する人も多いようです。
イベントスタッフのバイトを探す
イベントスタッフのバイトをするには、まず、イベントスタッフのバイトを派遣している派遣会社に登録する必要があったりします。
基本的には、そちらからお仕事をいただく形となっています。
業種に関しては色々あるので、ここで全てを語ることはできませんが、提示された仕事を断ることはできるので、どのような仕事があるのかということだけでも知るために、登録だけしてみてはいかがでしょうか。
イベントスタッフについては、もっと細かく書いている記事が他にあるので、興味があるかたは、そちらも読んでみることをおすすめします。
イメチェンをする

夏休みに暇を持て余してはいませんか?
どうせ暇なら外見から変えてみましょう。
私の周りでも夏休み中にイメチェンをした人はたくさんいます。
髪を染めたり、洋服やアクセサリーを買ってみるのもいいでしょう。
いつもだったら絶対買わないようなものに手を出して、ちょっと考えてみるのもいい経験になるでしょう。
大学生のファッションについては細かく書いた記事があるので、興味がある方はそちらも読んでみてください。
お金について学ぶ

お金について学んでみるのもいいでしょう。
大学生ということは社会に出るまで、あと一歩です。
貯金や運用を考える
お金を稼ぐことは、バイトとはいえ、やってきたと思います。
社会に出てからも収入を得る方法として、労働をするという面ではほとんど変わらないと思います。
しかしながら、貯金やちょっとした株式投資などは、今後の生活に役立つものになると思います。
社会に出てからでは遅い?
急に社会に出てから始めるのは難しいものです。
特に、大学生よりも忙しい社会人なのですから、当たり前です。
お金について、貯金について、投資について細かく書いている記事がほかにもあるので興味がある方はそちらも読んでみて下さい。
スポーツをはじめる

新しいスポーツをはじめてみることもお勧めできます。
はじめることは意外と難しいもので、時間がないと厳しいのですが、夏休みであれば、それも可能になってくるのではないかと思います。
おすすめのスポーツ
おすすめのスポーツとしては、以下のものが挙げられます。
- ビリヤード
- ダーツ
- ゴルフ
これらのスポーツはやったことがない人も多いのではないかと思います。
そして、体力の差が出にくいので、男女でも差が付きにくいスポーツとなっています。
もし始めるのであれば、長期的にやれるスポーツの方がいいと思います。
大学生の夏休みはチャンス
大学生の夏休みはとても長いため、とてもチャンスとなっています。
それでは、どんなチャンスがあるのか、これまでの中高生や今後の社会人とは何が異なるのかを少しだけ紹介しておこうと思います。
新しいバイトを始める
休みの期間であれば、新しいバイトを始めるチャンスでもあります。
学校が始まってしまうと授業が忙しくて、仕事を覚えることが困難になってしまうこともあるのですが、休み期間であれば、たくさんシフトも入ることができます。
新しいバイト探し
新しいバイトを探すのにおすすめなのは、求人ボックスです。
テレビやYouTubeのCMでもご覧になった方が多いとは思いますが、こちらには多くのバイト情報が掲載されていますので、自分に合ったバイトを探すことができると思います。
色々な人と出会えるチャンス
大学生の夏休みは学校もなく、ほとんどの時間を自分の自由時間として使うことができます。
また、社会人になるとリスクや会社の方針もあったりするせいで、会える人も限られてきてしまうことがあります。
なので、せっかく、大学生の夏休みがあるので、これを利用しない手はないのではないかと思います。
人と出会える場は?
今となっては、人と出会える場は結構たくさんあります。
先ほどに紹介したものも含まれていますが、少しだけ私の意見も含めて紹介していこうと思います。
街コンに行く
街コンって男女の出会い限定だと思っている人は、ちょっと待ってください!
もちろん、男女の出会いメインのイベントもありますが、ほかにも、そうでない出会いを探せるイベントがあったりします。
特に同年代が揃うようなイベントには友達や繋がりが欲しいと思っている人が多く訪れるため、いろいろな人と出会ういいチャンスになると思います。
インターンで社会人と出会う
インターンで社会人と出会うということも忘れてはいけません。
インターンは、仕事を教えてもらいながら、人脈を広げることもできます。
就活や就職後の出世を少しでも意識している方はぜひ参加するべきでしょう!
アウトドアな生活にチャレンジ
普段、インドアな方も夏休みにアウトドアにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
結構いろいろなことを試すことができるのでおすすめです。
大学生にアウトドアをすすめる理由
大学生にアウトドアをおすすめする理由としては、多くの大学生は夏休みは暇を持て余してしまうからです。また、インドアではなかなか得るものはありません。
どうせ時間を過ごすのであれば、何か得るものがあるかもしれないアウトドアに手を出してみるのも良い経験になるのではないかと思います。
少しだけ、おすすめのアウトドアを紹介しておきます。
海水浴に挑戦
普段は海に行かない人でも海水浴に挑戦してみるのもいいのではないかと思います。
大学生の夏休み以外に、こんなチャンスはめったにないため、チャレンジしてみると楽しかったりするので、ぜひ行ってみてください。
旅行をする
アウトドアといえば、旅行でしょう。
もちろん、旅行先で建築物を見学したりするのもいいとは思いますが、せっかく、体力が有り余ってる大学生なら、山、川、海、サイクリングなどなど、いろいろなものに手を出してみるのもいいのではないかと思います。
海水浴場と旅行先を探す
海水浴場も旅行先もどちらも、楽天トラベルを用いると簡単に探すことができます。
予約するかどうかは別にして、探してみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
夏休みのおすすめの遊びについて今回は細かく解説させていただきました。
もし、どれかに興味を持っていただけたのだとしたら、幸いです。
大学生新聞ドットネットでは他にも多くの記事を更新しています。
興味がある方はそちらも読んでみてください。