ZARDといえば1991年にデビューして、2021年に30周年を迎えるヴォーカル坂井泉水さんを中心としたバンドです。
そんなZARDが30周年記念を記念してアルバムをリニューアルします。リニューアルされるアルバムは11作品あり、どれも素晴らしい曲が含まれているものとなっています。
ということで、今回は、そんなリニューアルされるアルバムの曲の説明と感想を簡単に書いたので、読んでいただけると嬉しく思います。
それでは早速行きましょう。(上の画像出典元:楽天市場)
- 30周年リニューアルアルバム
- 1st Good-bye My Loneliness[30th Anniversary Remastered]
- 2nd もう探さない[30th Anniversary Remastered]
- 3rd HOLD ME[30th Anniversary Remastered]
- 4th 揺れる想い[30th Anniversary Remastered]
- 5th OH MY LOVE[30th Anniversary Remastered]
- 6th forever you[30th Anniversary Remastered]
- 7th TODAY IS ANOTHER DAY[30th Anniversary Remastered]
- 8th 永遠[30th Anniversary Remastered]
- 9th 時間(とき)の翼~30th Anniversary~
- 10th 止まっていた時計が 今動き出した[30th Anniversary Remastered]
- 11th 君とのDistance[30th Anniversary Remastered]
- リニューアルをまとめる
- ZARD公式Twitterによる30周年関連ツイート
- ZARD公式Twitter
- ネット上の声
- まとめ
30周年リニューアルアルバム
1st Good-bye My Loneliness[30th Anniversary Remastered]

デビューアルバムですね。デビューシングルと同じ、Good-bye My Lonelinessが名前となっています。これは曲名でもあり、アルバム内に入っています。
ZARDも始動したばかりで、初々しい感じが残るアルバムとなっています。
ZARDのホームページでは2350円(税込み)となっています。
感想
まだ、若いころの坂井泉水さん、少し子供な声が聞こえるような曲になっていて、他のアルバムの中にはないような音が聞けると思います。
2nd もう探さない[30th Anniversary Remastered]

もともとは1991年の12月に発売されたアルバムですね。
『不思議ね』や『もう探さない』といった有名曲も多く含まれているアルバムです。
2つ目のアルバムですね。
ZARDのホームページでは 2363円(税込み)となっています。
感想
ZARDにしては、坂井泉水さんの声の色っぽさを強調するような曲調になっているような気がします。他の曲とは異なる感覚が味わえるアルバムとなっています。
3rd HOLD ME[30th Anniversary Remastered]

もともとは、1992年に発売された3つ目のアルバムとなっています。
『眠れない夜を抱いて』がヒット曲となり、ミュージックステーションへの出演も果たし、波に乗り始めたころのアルバムとなっています。
ZARDのホームページでは 3204円(税込み)となっています。
感想
ヒット曲がだんだん出てきて、軌道に乗るにつれて、ZARDらしさみたいなものが出てきたアルバムのように感じます。
まだ、負けないでや揺れる想いほどのZARDサウンドは感じませんが、初期の優しさみたいなものが感じられる曲が多いように感じます。
4th 揺れる想い[30th Anniversary Remastered]

もともとは1993年の夏、つまり、ZARDのCDが最も売れたころに発売されたアルバムですね。有名な曲が多く入っているアルバムになっています。
ダブルミリオンを超えるという記録をたたき出した有名アルバムです。
ZARDのホームページでは 3204円(税込み) となっています。
感想
やはり、夏に発売されただけあってさわやかな曲が多いように感じます。高い声がきれいに一番出ている曲が多いのではないかと思います。
売れた曲が多いだけあって、多くの人に愛されるアルバムとなっています。
5th OH MY LOVE[30th Anniversary Remastered]

もともとは1994年の6月に発売されたアルバムです。
ZARDのオリジナルアルバムとしては最長のロングセラーとなり、前作に続き200万枚を突破したようです。
ZARDのホームページでは 3204円(税込み)となっています。
感想
これまでの元気な曲や色っぽさとは異なり、ゆっくりとした優しさを持った曲が多いように感じます。マイナス感情が少なく、幸せな曲が多いような気がします。
6th forever you[30th Anniversary Remastered]

もともとは、1995年の3月に発売されたアルバムです。
今作で初めて他アーティストへの提供曲のセルフカバーがアルバムに収録されたものになります。
ZARDのホームページでは 3204円(税込み)となっています。
感想
挫折や苦しみ、すれ違いを感じさせるような曲が多いアルバムになっているような気がします。
私にとっては、ZARDらしい曲が多いように感じます。
7th TODAY IS ANOTHER DAY[30th Anniversary Remastered]

もともとは、1996年の7月に発売されたアルバムです。
初めて、プロデューサーが坂井泉水氏となったアルバムとなっています。また、当時はFIELD OF VIEWへの提供作品が多かったことから、このアルバムにはセルフカバーが多くなっています。
ZARDのホームページでは 3204円(税込み)となっています。
感想
FIELD OF VIEW は男性ボーカルだったため、提供曲多くは男性目線となっていました。セルフカバーでも、その点に変更はなく、珍しく、男性目線の作品が多くなっています。
坂井泉水さんの新たな一面が見れるアルバムとなっています。
8th 永遠[30th Anniversary Remastered]

もともとは、1999年の2月に発売されたアルバムです。
最後のミリオンセラーとなるアルバムであり、時代の変化やテクノロジーによりCDが売れにくくなっていることを知らせてくれた時代ですね。
ZARDのホームページでは 3204円(税込み)となっています。
感想
これまでの直接的な表現とは異なり、遠回りでありながら深みが出ているような表現が多い歌詞となっているように感じます。
9th 時間(とき)の翼~30th Anniversary~

もともと、ZARD10周年の2001年に発売されたアルバムです。
なぜか、杯盤にされていたものであり、リニューアルされて発売されたことにより、喜んだファンも多いのではないかと思います。
ZARDのホームページでは 3204円(税込み)となっています。
感想
アレンジされた、『負けないで』と『揺れる想い』が聞けるアルバムとなっています。これまでのZARDとは異なる曲が多く、面白みを感じるファンも多いのではないかと思います。
10th 止まっていた時計が 今動き出した[30th Anniversary Remastered]

もともとは、2004年の1月に発売されたアルバムです。
タイトル曲の作曲をGARNET CROWの中村由利が手がけるなど新しい試みも行われたアルバムになっています。また、シングルのカップリング曲が1曲も収録されなかったのは6thアルバム『forever you』以来となっています。
ZARDのホームページでは 3204円(税込み)となっています。
感想
新しい試みが行われただけあって少し雰囲気が違いますよね。もちろん、今までのものもよいのですが、これはこれで私は好きです。
11th 君とのDistance[30th Anniversary Remastered]

もともとは、2005年に発売されたアルバムです。
アルバムで坂井泉水氏が使用されたマフラーは、『君ディスマフラー』と呼ばれて、販売されるほどの人気を博したアルバムですね。
大人なZARDといった曲が多く、隠れた名曲が多いとされているアルバムですね。
ZARDのホームページでは3204円(税込み)となっています。
感想
相手を信用したり、待っていることが表現されている曲が多いように感じます。このころ、坂井泉水さんは38歳になっていたので、20代のころに書いた曲とは大きく異なる印象を受けるファンも多かったのではないかと思います。
リニューアルをまとめる
リニューアルされる作品の曲自体は変化しないようです。ただし、最新の機器を使うことにより、音の変化や声の色が細かく聞き取れるようになっているでしょう。
今年2月10日にデビュー30周年を迎えたZARD。この6月には初のシンフォニックコンサートが開催される等、“ZARD 30周年YEAR”の様々な記念企画が実施中ですが、そのひとつとしてオリジナルアルバムのリマスター盤のリリースが決定!
ZARDホームページより
最新デジタルリマスタリングで輝きを増したZARD 永遠のスタンダード・ナンバーをお聴きください!
とても魅力的ですよね。
合わせて読みたい↓↓
ZARD公式Twitterによる30周年関連ツイート
💿7th AL
— ZARD since 1991 (@zard_since1991) September 12, 2021
TODAY IS ANOTHER DAY
本作はSg曲に加えセルフカバー曲もあり当時の坂井さんの活動をひとまとめにしたような一枚。
AL曲もとても印象的な曲が多く、スタッフ的人生のテーマソング「Today is another day」も収録されています。
この曲は坂井さんっぽさが強く感じられる曲のように思います。 pic.twitter.com/fP47H0FFhA
💿8th AL「永遠」
— ZARD since 1991 (@zard_since1991) September 13, 2021
本作には大野愛果さんが初めてZARDに提供した「少女の頃に戻ったみたいに」が収録されています。
以降大野さんの楽曲は多く採用されますが、坂井さんはデモを何度も聞いて歌詞を紡ぎあげていました。
レコーディングの際も、デモをいつでも聞けるように準備していたんですよ。 pic.twitter.com/YfvCYAeDQ0
ZARD公式Twitter
ネット上の声
FIELD OF VIEWレアライブ配信は今夜また観よう。テレワークだと映像ありだと集中できない(笑)。
— ハレソラ@ZARD系女子大好きマン (@haresora4126) September 13, 2021
SARD UNDERGROUNDを聴く。
で、明日はZARD「時間の翼〜30th Anniversary〜」を聴く。
楽天で注文した、時間の翼 〜30th Anniversary〜 出荷メールきたけど大阪から福島まで到着まで最短2日 フラゲはできなさそう😂
— まぁくん (@mk_zard) September 13, 2021
でも楽しみ😊
皆様こんにちは!
— ZS-Junction (@junction_zs) September 13, 2021
明日はZARD 30th year企画オリジナルアルバム
リマスター盤10W、リアレンジ盤1W
店着日ですね🌟
明日は近所のお店に特典のフォトカードを目当てに買いに行こうかと思います( ̄▽ ̄)#ZARD pic.twitter.com/QEGkQJQyYR
中学の時に放送委員で、お昼ご飯の時に流す曲を探してて、当時ワンコインで安かったのもあり、同時発売だった『新しいドア 〜冬のひまわり〜』と『GOOD DAY』を買ったところハマり、そこからアルバム『永遠』、ベストと続いて今に至ります😊#あなたのZARDはどこから#ZARD#ZARD30周年YEAR#ZARD30th
— マイク(doramike) (@doramike2) February 13, 2020
まとめ
いかがでしたか?
ZARDの坂井泉水さんは2007年に亡くなっているので14年間も新しい作品は出ていないのですが、人気は色あせず、CDを購入するファンも多いでしょう。
2022年にも、30周年記念ライブを行うようなので楽しみですよね。
大学生新聞ドットネットでは、他にも、多くの記事を更新しています。ZARDに関連している記事も多く書いています。
興味がある方は、そちらも見てみれください。