坂井泉水の作詞提供した曲を全部まとめました!1曲ずつ紹介!

ZARD

ZARDといえば、最近30周年を迎える現在でも人気なバンドですが、そのZARDのヴォーカルである坂井泉水さんはZARDの楽曲のほとんどすべての作詞を行っています。

そして、ZARD以外にも作詞提供をしていたりします。

ということで、今回は坂井泉水さんが他のアーティストや音楽グループに提供した提供曲について話していこうと思います。

(画像出典元:楽天市場)

提供曲一覧

提供曲に関しては、まず、提供したアーティストのCDを紹介して、そのあとにセルフカバーに関する情報を掲載しています。

テレサ・テン

とても有名な昭和の歌手ですよね。そんなテレサテン氏にも作詞提供をしています。

あなたと共に生きてゆく

この曲は、作詞坂井泉水さん、作曲織田哲郎さんといった数々の名曲を世に送り出してきたコンビによってつくられた曲になっています。

坂井泉水さんも自身のアルバム『君とのディスタンス』でカバーをしている曲となっています。

君とのDistance

君とのDistanceのジャケットで坂井泉水さんか着用しているマフラーは販売されていて、人気商品となりました。

こちらのアルバムの中にあなたと共に生きていくは入っています。

DEEN

翼を広げて

翼を広げても作詞坂井泉水さん、作曲織田哲郎さんというコンビが作成したものです。

DEENが歌っている曲の中でもかなり有名なものですよね。

翼を広げて(ZARD)

ZARDの方は名探偵コナンの映画のエンディングテーマとして使用されましたね。

ゆっくりとした曲調と坂井泉水さんの優しい声が聞ける局となっています。

また、1番と2番の坂井泉水さんの声の質が違うこともこの曲のポイントだったりします。

瞳そらさないで

この曲も、作詞坂井泉水さん、作曲織田哲郎さんとなっています。

ゆったりとしていながらも葛藤が伝わる曲ですね。

Foreveryou(ZARD)

ZARDバージョンの瞳そらさないでを気行くことができるのはForever youというアルバムです。このアルバムにはセルフカバーが入っています。

Foreveryouという曲自体は、坂井泉水さんが自身のことを書いた曲として、ZARDのプロデューサーが紹介していました。

ちなみに、長戸大幸さんについては他のページで細かく書いているので、興味がある方はそちらも覗いてみてください。

Teenage dream

DEENに提供した曲の中ではあまり売れなかった曲ですね。

作詞は坂井泉水さんが行い、作曲はZARDの曲も多く手掛けていた栗林誠一郎さんが行っていました。

DEEN the best キセキ

ZARDバージョンはDEENのアルバムから聞けるようです。他にも聞けるアルバムはあるようですが、私が探せたものはこれだけです。

ZARDバージョンが他のアーティストのCDで聞ける珍しいものとなっていたはずです。

詳細は、楽天やアマゾンで調べてみてください。

FIELD OF VIEW

君がいたから

この曲はFIELD OF VIEWの曲の中でも結構売れたほうの曲ですよね。

作詞が坂井泉水さん、作曲織田哲郎さんといった最強コンビによる曲ですね。

today is another day

この曲は、坂井泉水さんが作詞した曲の中で、坂井氏が好んでいた石川啄木の詩に似ていると話題になった曲ですね。

この話は、坂井泉水さんと石川啄木の詩に関して述べた記事があるので、そちらも読んでいただければわかると思います。

突然

この曲は、いまだにバラエティー番組のBGMに使用されていたりしますよね。

作曲は織田哲郎さんです。

実は、織田哲郎さんはYouTubeチャンネルで自身が作曲した曲の裏話をしていたりします。

その中で、この『突然』に関しても話されていました。

today is another day

こちらも、today is another dayというアルバムにZARDバージョンが入っています。

このアルバムはFIELD OF VIEWに提供した曲が結構入っているんですよね。

Last Good-bye

この曲はfield of viewの中ではあまり売れた曲ではありませんが隠れた名曲的な扱いをされることがよくありますよね。

作曲を多々納 好夫さんという方が行ったものです。

彼はビーイング系のアーティストに作曲提供を行うことが多かった方です。

君とのDistance

ZARDバージョンはこのアルバムに入っています。私はZARDバージョンのほうが好きです(笑)

ゆったりとした曲調となっています。

DAN DAN 心魅かれてく

この曲はドラゴンボールのエンディングで使われた曲だったと思います。

作曲は織田哲郎さんであり、突然と同様にYouTubeで解説してくれています。

today is another day

today is another dayにはとても多くのセルフカバーが収録されています。

ZARDバージョンを聞いてみたい人にはとてもいいアルバムになっていますよね。

WANDS

Brand New Love

wandsのシングルにはなっているのですが、あまり有名なものではありませんよね。隠れた名曲といっていいでしょう。

綿貫正顕さんが作曲を務めたものとなっています。

永遠

この曲は、ZARDのアルバム『永遠』でセルフカバーされています。

ちなみに、この永遠という曲のタイトルは、この前、本のタイトルになっていたこともあります。

明日もし君が壊れても

この曲は作曲は大野 愛果さんが勤めています。

wandsとしては大野愛果さんが作った曲は珍しいものと思います。

インパクトのあるイントロから始まる曲であり、印象的な楽曲となっています。

時間の翼

ZARDバージョンは『時間の翼』というアルバムで聴けるようになっています。

リリースは2001年のものです。

ファンの間では伝説的なアルバムとなっていました。

Barbier

Barbier というのは栗林誠一郎さんが歌っている曲をまとめたアルバムとなっているものが多いものです。

クリスマス タイム

作曲は栗林誠一郎さんが行っています。

この曲は栗林誠一郎さんのアルバムなので栗林さんが作った曲であることは当たり前ですね。

BLEND II 〜LEAF&SNOW〜

このアルバムはカップリング曲が多く含まれているアルバムとなっています。

このアルバムの中に『クリスマスタイム』が入っています。

LOVE~眠れずに君の横顔ずっと見ていた~

当たり前ですがこの曲も栗林誠一郎さんが作った曲です。

1996年に作られたアルバムの中に入っています。

today is another day

today is another day坂井泉水さんのセルフカバーが多いアルバムとなっていますね。

ZYYG, REV, ZARD & WANDS featring 長嶋茂雄

果てしない夢を

この曲は1993年のプロ野球のテーマソングになっていました。

長嶋茂雄さんも曲の中に入っていました。

果てしない夢を ZARD

ZARDバージョンは私が調べた限りありませんね。

この曲は長嶋茂雄さんが入ってなんぼといった感じだからなのかもしれません。

雨に濡れて

この曲は雨に濡れてと同様に4つのアーティストとともに作った曲なので、坂井さんが提供したというと微妙かもしれませんね。

果てしない夢をのカップリング曲となっています。

ZARD BEST 〜Request Memorial〜

完全なZARDバージョンはこのアルバムで聴くことができるようになっています。

森進一

さらば青春の影よ

森進一さんにも作詞提供していたということは私は知りませんでした(笑)

このシングルは長戸大幸さんがプロデュースしたものとなっているのでビーイング系のアーテイストが楽曲作成に携わっています。

ZARD Album Collection 〜20TH ANNIVERSARY〜

こちらのZARDバージョンはこのアルバムで聴くことができますが、このアルバムは手に入れることが現在ではかなり困難です。

蜃気楼

この曲は上の『さらば青春の影よ』と同じシングルのB面になっています。

こちらの曲も坂井泉水さんが作曲したものになっています。

この曲のZARDバージョンは見つけることができませんでした。

まとめ

いかがでしたか?

意外と作詞提供した曲は、セルフカバーされていて、ZARDバージョンも聞くことができるようになっていました。

この記事は個人が書いた記事であるため、間違っている可能性があるので、興味がある方は、自身でしっかり調べてから購入を検討してください。

大学生新聞ドットネットでは他にも多くの記事を更新しています。

興味がある方はそちらも読んでみてください。

ZARD関連記事一覧

大学生新聞ドットネット記事一覧